QB説明 4年 わり算の筆算 1.0.1

小学校4年の算数における子どもたちの学習を支援するアプリです。

用意されたオブジェクトをiPad上で操作しながら、割り算の方法を自分で考えたり、友だちに説明したりすることができます。

「4年 わり算の筆算」は、以下の4つの内容で構成されています。

○何十、何百のわり算
折り紙を動かしながら、九九を1回用いて求められる2位数÷1位数、3位数÷1位数の計算の仕方を考えることができます。


○2けた÷1けたの筆算
折り紙を位ごとに表にまとめながら、2位数÷1位数の計算や筆算の仕方を考えることができます。
余りのある問題や各位で割り切れない問題などを扱います。

○3けた÷1けたの筆算
折り紙を位ごとに表にまとめながら、3位数÷1位数の計算や筆算の仕方を考えることができます。
余りのある問題や商に空位のある問題などを扱います。

○倍の計算
様々なオブジェクトを数直線上に並べて関係性を読み取りながら、倍はわり算を用いて求められることの理解を深めることができます。

※割る数が2けたの割り算については別アプリの「4年 わり算の筆算2」で扱っています。


〈主な特長〉

iPad上での操作は、問題解決のための道筋が可視化されるため、子どもたちが様々に試行錯誤することを可能にします。
iPadを机の上において自分の考えた道筋を、隣の友だちに説明したり、専用のケーブルで電子黒板やプロジェクターなどに接続して、クラス中の子どもたちに説明したりすることもできます。

〈主な機能〉

【学習モード】
「わり算の筆算」は、各内容の中で学習の進め方に合わせて「きほん」「はってん」の2つのモードに分かれています。

【道具箱】
初めから画面上に用意されたオブジェクトとは別に「道具箱」の中にも折り紙やお金が用意されていますので、学習内容に合わせて取り出して利用することができます。

【台紙】
学習の目的や進め方に合わせて、背景の台紙を自由に選ぶことができます。

【動かすモード】
配置されているオブジェクトを動かしたり、道具箱から新たに取り出したりすることができます。
10枚の束を1枚ずつの折り紙に分けたり、100枚の束を10枚の束に分けたりすることができます。

【かくモード】
指を使って文字や数字をかいたり、消したりすることができます。
色や太さも選ぶことができます。


決まった使い方はありませんので、授業の展開や子どもたちのアイディアに合わせて、自由にお使いいただけます。


〈QB説明〉算数シリーズは、学習指導要領に基づき、今後も領域や学年別の指導に合わせたツールとして、ラインナップを増やしていきます。

Celkové hodnocení

Průměr hodnocení
3

Pro hodnocení programu se prosím nejprve přihlaste

Přejít do App Store

Souhrnné informace o QB説明 4年 わり算の筆算

  • Verze programu

    1.0.1
  • Autor

  • Potřeba instalace

    ano
  • Velikost souboru

    15,75 MB
  • Systémové požadavky

    Aplikace pro: iPad
  • Jazyk

    • Japonština
  • Staženo

    0× celkem
    0× tento měsíc
  • Poslední aktualizace

    13. 5. 2020

Něco jsme propásli?

Dejte nám vědět. Upozornit redakci Stahuj
Velice děkujeme za Vaše podněty